学び

学び

陽明学。人間が生まれつきもっている道徳的な判断能力である「良知」。この良知を発揮するためには「人としてお手本になる生き方」をすること。

林田明大先生の著書・真説「陽明学」入門 昨日、2019年11月9日真説「陽明学」入門 の著者で陽明学研究家の林田明大先生を招いて行われた勉強会に行きました。陽明学は江戸初期に近江聖人と称された「中江藤樹」によって日本に根付き、その弟...
学び

日本陽明学。心を正しくして「良知」に従って生きる。「良知」とはもともと僕たちが「生まれながらに持っている判断能力」。

昨日は日本陽明学研究の第一人者である林田明大さん(はやしだあきお)を名古屋に招いた勉強会に参加しました。陽明学といえば「知行合一」(ちぎょうごういつ)という言葉が有名です。知るは始まりであり、行動することで知ることは成る。人を行動に駆り立...
学び

日本人に必要なのは「心」。「心」を育てるには「陽明学」を学ぶと良い。

先日、「渋沢栄一と陽明学」~日本近代化と父の人生と経営哲学を支えた学問~著者・林田明大を読みました。今、日本が停滞しています。これは今、我々日本人に「心」の栄養が足りていないからではないか?と思うのです。人は己のためだけに生きることはでき...
学び

2024年に切り替わるお札。一万円札は渋沢栄一。「誠」と「行動」の人物。

「渋沢栄一と陽明学」~日本近代化の父と人生と経営哲学をさせた学問林田明大著を読みました。渋沢栄一。名前は聞いたことはありました。でも詳しくは知りませんでした。明治新政府に仕え、その後、たくさんの会社を興した人物。みずほ銀行(国立第一銀行)...
学び

日々の生活の中で「心を磨く」。日本陽明学。坂本龍馬も西郷隆盛も渋沢栄一も学んでいた教え。

2019年7月13日(土)昨日は日本陽明学研究の第1人者である、 林田 明大 (Akio Hayashida) さんの講演会に行きました。僕はとても陽明学に興味がありました。高校生の頃に読んだ、司馬遼太郎の小説。「峠」この...
学び

生き方には迷いはつきもの。人は人のために働ける。心を磨く。生きることは心を磨くこと。人のために生きること。

生きることに迷いはつきものだ。生きるためには稼ぐことも大切だ。でもお金はある程度あればよい。少しくらい贅沢ができるくらいあれば、ありがたい。お金に困るのはイヤだ。困らない程度にあればよい。有効なお金の使い方はお金に困っている人に援助するこ...
学び

毎日、神社に行く。心が落ち着く。そして願いごとを叶えるための行動が早くなる。

会社を辞めて、独立してを始めてから家の近所にある「渋川神社」に頻繁に通うようになりました。特に5月くらいから用事があるとき以外は基本、毎日、渋川神社にお参り行っています。まだ僕は仕事が軌道に乗っているわけではないのでまだまだ不安定な状況な...
学び

儲けたくて、売れたくて、成功したくて、これだ!と見つけて一点突破!ポップアートの先駆者、アンディ・ウォーホルに学ぶ、成功するビジネス!

2019年7月1日(月)朝活ネットワーク名古屋テーマ:うまくいってるビジネスは、最高のアートだよ〜アンディ・ウォーホルに学ぶ、革新的なビジネスの条件〜進行役: 中島 正博さん 大手百貨店にお勤めで まーけてぃんぐ勉強会@名古屋 を主...
学び

やれることは人それぞれ。やれることをやる。継続して磨いていく。そうしてそれが本当の強みになる。

僕は45歳です。大阪で生まれ、大阪で育ち、大学は兵庫、就職して4つの会社で働き、東京、大阪、奈良、岡山、香川、徳島、和歌山、愛知と転々とさまざまな場所で暮らしてきました。さまざまなところで働き、いろんな人と出会いました。いろんな人を見てき...
学び

アドラー心理学は人間愛にあふれた優しい教え。でも捉え方は人それぞれ。それでいいのだ。

先日、7月22日(月)朝活ネットワーク名古屋でお話しいただくコーチ、カウンセラーの大池 良枝 さんと打ち合わせをしました。大池さんは僕が普段仕事をしているエニシア伏見店でアドラー心理学を学ぶ会を主催されていました。僕はその会にできる限り毎...