歴史

歴史

名古屋駅西口から徒歩15分。中村遊郭のあった大門を歩く。かつて栄えていた大門の姿に思いを馳せる。

先日、朝活ネットワーク名古屋を開催した後、一人でトコトコと名古屋駅西口から歩いて、15分の「中村遊郭」があったという「大門」に行きました。名駅西口から歩きます。一直線に歩くと大門に着きます。西口の銀座商店街を抜けてそのまま歩いきます。今も...
学び

日々の生活の中で「心を磨く」。日本陽明学。坂本龍馬も西郷隆盛も渋沢栄一も学んでいた教え。

2019年7月13日(土)昨日は日本陽明学研究の第1人者である、 林田 明大 (Akio Hayashida) さんの講演会に行きました。僕はとても陽明学に興味がありました。高校生の頃に読んだ、司馬遼太郎の小説。「峠」この...
朝活ネットワーク名古屋

古墳について。古代の日本人の感性を知る。死んだら神様になる。誰のお墓かわからない。古墳のカタチが決まっているのも日本人らしい。

藤井康隆さん 7月8日(月)第311回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。 テーマ:古墳がわかる、見方がかわる古墳入門〜名古屋にも見るべき古墳がたくさんあります!~進行役: 藤井 康隆 (Fujii Yasutaka) さん西尾 ...
時代

ダントツに強かったセブンイレブンに何が起こったのか?それは静かに始まり、ついに爆発した。でもその原因は成功と裏腹だ。

セブンイレブンのモバイル決済サービス「7pay」の不正利用騒動。7月4日の時点で、被害者900人、被害総額5500万円という被害額。金額よりも今までコンビニ業界の中で、いや、日本の小売業の中でダントツに強かったセブンイレブ...
時代

日本一地価が上がっている名古屋駅西口。確かに変化を感じる。大きな広場ができ、新たな名古屋の顔になる。

名古屋駅西口。最近、行くことが多いです。新たに仕事場として、名古屋駅西口にあるマイカフェ名駅店に固定席を借りましたので、最近はここで良く仕事をするようになりました。もともと僕が主催している朝活ネットワーク名古屋もかつて1年ほど、このマイカ...
交流会

今の日本があるのは「陽明学」があったから。薩摩藩・長州藩・土佐藩の志士たちは藩学として学んでいた。若くして社会を変えた志士の思考のもとには「陽明学」がある。

河井継之助 僕はもともと陽明学に興味があります。その興味のもとは、高校生のときに読んだ司馬遼太郎の小説「峠」にあります。主人公は越後長岡藩の家老・河井継之助。河井継之助は実在の人物で幕末に活躍しました。借金まみれだつた長岡藩の財政を...
学び

子供たちに伝えたい。大人の美学。江戸時代の日本人の考え方。その根底には何があるのか?

先日、朝活ネットワーク名古屋を開催した後に佐々木 あきら さんとお話ししました。佐々木さんは豊橋で学習塾を経営されながら陽明学を学んでいて、その考え方を広めたいと思っておられる方です。武士道の根底には、陽明学があり日本は独自に陽明学を進化...
歴史

ダイソーでもついにPayPayが導入されていきます。どんどん広がるキャッシュレス決済!

ついに100均の雄であるダイソーがPayPay導入を決めました。5月後半から順次導入していくそうです。これで一気にキャッシュレスの流れが広がりそうですね。はじめはめんどくさいけどここは流れに乗ってPaypayLine Payのアプリをダウ...
時代

大阪は松下、三洋、シャープが衰退。もう観光しかない?名古屋はトヨタ頼み?一番強いのは千年の都。京都かもしれない。

僕は大阪で生まれ、大阪で育ちました。大阪はかつては元気でした。でも大阪の主要産業である電器産業は明らかに衰退しています。松下=パナソニックはなんとか生き残っているものの、かつての勢いはなく、三洋はなくなり、シャープは台湾企...
学び

無私の日本人。映画。「殿、利息でござる。」を見ました。人のために生きる。人としての美しさを感じました。

江戸時代。貧しい宿場町の人たちが、お金を集めて、殿様にお金を貸し、利息をいただくということがありました。実話です。仙台藩であった話だそうです。お金がなくて、百姓・町人に重税を課し、破産と夜逃げが相次いだ仙台藩。そんなに藩にお金がないのなら...