水にまつわるウソ?ホント?教える滝沢さんの姿勢は 「化学に対する好きの気持ち」 「愛」 があふれていました。

2022年 8月22日(月)7時~
第457回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。

【テーマ】大人の科学談義〜水に流せない!水にまつわるウソ?ホント?~
【進行役】滝沢歩 さん Ayumu Takizawa

「マイナスイオン」「アルカリイオン水」「水素水」といった、
健康に関連した商品名の数々。
これらの商品名は学問的にどうなの?
高校で「理科」を教えている滝沢さんにお話しいただきました。

マイナスイオンという言葉は
学問的には存在しません。
造語です。

イオンとは
学問的には
原子が電気を帯びてできた(電荷をもった)粒子
陽イオン・・・プラスの電気を帯びたイオン
陰イオン・・・マイナスの電気を帯びたイオン
といった言葉は存在します。

アルカリイオンという言葉も学問的には存在しません。
正確にはアルカリ性を示す「水酸化物イオン」OH⁻を含んだ水。
むしろアルカリ性を示す水酸化物イオンOH⁻を含む水溶液は
有害になることもありますs。

水素水
水素は水に溶けにくい性質を持っています。
なので溶けてもとても微量で、非常に抜けやすい。
だから水素水という存在も疑問です。

水の電気分解実験を交えながら
水についてさまざまな角度から滝沢さんに解説いただきました。

心地よくスッと入っている商品名。
その商品の効果をうたう説明が
信頼できるものであるかどうか?
判断できることが重要です。

具体的な研究に基づいているのか?
研究対象は人か?
学会発表か?論文発表か?
定評ある医学専門誌に掲載された論文か?
複数の研究で支持されているか?
など
確かめることが大切です。


企業も商品を売り出すにあたり
聞こえの良い言葉を造り、
良い効果をうたい宣伝する。

効果のないものも実際に存在します。

なので売上重視の企業の説明には
注意が必要です。

中学・高校ので学んでいる理科の知識。
ここでしっかり学んでいて忘れていなければ
「アルカリイオン水」
「マイナスイオン」
「水素水」
というものがいかに怪しいがわかってきます。

世の中には
利益重視で
言葉を造り
もっともらしいことを言い
根拠のない効果をうたっている商品が存在します。

正しい知識を学び
判断していくことは大切ですね。

滝沢歩さん。
中学・高校で学ぶ
理科・科学の知識から

「アルカリイオン水」
「マイナスイオン」
「水素水」
について
解説いただきありがとうございます。

授業をしている滝沢さんの姿勢に
「化学に対する好きの気持ち」
「愛」
があふれていました。


中学・高校の理科の学びなおし
正しい知識をしっかり理解することはとても大切です。
これは私たち大人の強みのベースです。

中学・高校で学ぶ理科の授業。

根拠があってこうなっているときちんと理解できれば
自信にもつながります。

世にあふれる情報を判断するベースとなる能力。
それが学問を学ぶ一つの意味かもしれませんね。


滝沢さんは
吹上にあるコワーキングスペース・タスクルールさんや
アサヒカルチャーセンターで
大人のための化学教室など
中学・高校で学ぶ理科の知識をベースに
正しい知識を普及する活動をされていますので
興味のある方はぜひ
滝沢歩さんAyumu Takizawaに連絡してみてください。







コメント