人が見てよいとしても、神が見てよくないことはしない。 人が見て悪いとしても、天が見てよいことは行わなければならない。

2023年3月18日(土)16時〜18時
第16回日本陽明学を学ぶ会を開催しました。
【テーマ】内村鑑三・「代表的日本人」から日本陽明学を考える
進行役は私、宮﨑裕己彦です。

日清戦争の始まった1894年に書かれた「代表的日本人」。
今から129年前に書かれた本です。
内村鑑三。(1861-1930)
儒学者の父のもとに生まれ、四書五経の教えを叩き込まれた。

札幌農学校を首席卒業した内村鑑三。
クラーク博士のすすめもあり、キリスト教徒となる。

1884年。23歳のときにアメリカに渡る。
拝金主義、人種差別のアメリカの現実を見て、幻滅する。
1887年にはアメリカのアマースト大学を卒業。
1890年第一高等学校の教員となる。
1891年 教育勅語内村鑑三不敬事件により、解職。
その後、ジャーナリストとして、在野のキリスト教徒として、
実践家として活動する。

1894年に「代表的日本人」を書く。
書いている人物は
西郷隆盛・上杉鷹山・二宮尊徳・中江藤樹・日蓮。
この5人の生き方を描くことで
内村鑑三の思っている精神を表現した。

5人の存在を超えたもの。
「天」を描いた。
「天」に人は導かれると、どうなるか?

それが力強い言葉で書かれている。

中江藤樹を書いた章でこのように書いています。

谷の窪にも山あいにも、この国のいたるところに聖賢はいる。ただ、その人々は自分を現わさないから、世に知られない。それが真の聖賢であって、世に名の鳴り渡った人々はとるに足らない

徳と感化に関しては、お手軽に教えられている現代の教育制度による限り、私どもにはびこる俗悪を、はたしてよく抑えることができるかどうか、疑問であります。「頭に血が皆のぼってしまった」、「手足から血が引いてからっぽになり、じきに脳卒中で死ぬのだ」と叫ぶ声が聞こえてまいります。もしも多くの藤樹が、この国に出現しないときには。

真説「陽明学」入門の著者である林田明大先生も
「怒り」は何も生まない。と仰っていました。
いつも、平静な自分で、客観的に自分を見つめることができる自分で
あろうと思います。

私たち日本人には、日本人に合った生き方があると思います。
その生き方のお手本を内村鑑三は「代表的日本人」を通して
私たちに教えてくれています。


最後に中江藤樹の弟子の儒学者・江戸時代のスーパースターであった
熊沢蕃山の言葉を紹介します。

人が見てよいとしても、神が見てよくないことはしない。
人が見て悪いとしても、天が見てよいことは行わなければならない。
基準は人の目ではない。天の目である。


常に「天」を意識し、生きていこう。

この本を読むと胸がいっぱいになります。
おすすめの本です。



代表的日本人 (岩波文庫)

コメント