朝活ネットワーク名古屋 腸内環境を整えること。それさえできれば、かなり健康に元気に暮らせる! 2019年7月15日(月)7:00 ~第312回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。テーマ:腸を整えて心も体も健康に〜腸年齢を若返らせる方法〜進行役:近藤美奈子Minako Kondoさん 看護師として働きながら美腸認定セラピストして... 2019.07.16 朝活ネットワーク名古屋
学び 日々の生活の中で「心を磨く」。日本陽明学。坂本龍馬も西郷隆盛も渋沢栄一も学んでいた教え。 2019年7月13日(土)昨日は日本陽明学研究の第1人者である、 林田 明大 (Akio Hayashida) さんの講演会に行きました。僕はとても陽明学に興味がありました。高校生の頃に読んだ、司馬遼太郎の小説。「峠」この... 2019.07.14 学び歴史
朝活ネットワーク名古屋 古墳について。古代の日本人の感性を知る。死んだら神様になる。誰のお墓かわからない。古墳のカタチが決まっているのも日本人らしい。 藤井康隆さん 7月8日(月)第311回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。 テーマ:古墳がわかる、見方がかわる古墳入門〜名古屋にも見るべき古墳がたくさんあります!~進行役: 藤井 康隆 (Fujii Yasutaka) さん西尾 ... 2019.07.09 朝活ネットワーク名古屋歴史
学び 生き方には迷いはつきもの。人は人のために働ける。心を磨く。生きることは心を磨くこと。人のために生きること。 生きることに迷いはつきものだ。生きるためには稼ぐことも大切だ。でもお金はある程度あればよい。少しくらい贅沢ができるくらいあれば、ありがたい。お金に困るのはイヤだ。困らない程度にあればよい。有効なお金の使い方はお金に困っている人に援助するこ... 2019.07.07 学び時代
時代 ダントツに強かったセブンイレブンに何が起こったのか?それは静かに始まり、ついに爆発した。でもその原因は成功と裏腹だ。 セブンイレブンのモバイル決済サービス「7pay」の不正利用騒動。7月4日の時点で、被害者900人、被害総額5500万円という被害額。金額よりも今までコンビニ業界の中で、いや、日本の小売業の中でダントツに強かったセブンイレブ... 2019.07.06 時代歴史
時代 日本一地価が上がっている名古屋駅西口。確かに変化を感じる。大きな広場ができ、新たな名古屋の顔になる。 名古屋駅西口。最近、行くことが多いです。新たに仕事場として、名古屋駅西口にあるマイカフェ名駅店に固定席を借りましたので、最近はここで良く仕事をするようになりました。もともと僕が主催している朝活ネットワーク名古屋もかつて1年ほど、このマイカ... 2019.07.04 時代歴史
学び 毎日、神社に行く。心が落ち着く。そして願いごとを叶えるための行動が早くなる。 会社を辞めて、独立してを始めてから家の近所にある「渋川神社」に頻繁に通うようになりました。特に5月くらいから用事があるとき以外は基本、毎日、渋川神社にお参り行っています。まだ僕は仕事が軌道に乗っているわけではないのでまだまだ不安定な状況な... 2019.07.03 学び自分のこと
学び 儲けたくて、売れたくて、成功したくて、これだ!と見つけて一点突破!ポップアートの先駆者、アンディ・ウォーホルに学ぶ、成功するビジネス! 2019年7月1日(月)朝活ネットワーク名古屋テーマ:うまくいってるビジネスは、最高のアートだよ〜アンディ・ウォーホルに学ぶ、革新的なビジネスの条件〜進行役: 中島 正博さん 大手百貨店にお勤めで まーけてぃんぐ勉強会@名古屋 を主... 2019.07.02 学び朝活ネットワーク名古屋
キャッシュレス 7月からもキャッシュレス決済が熱いです!いろんな還元がありお得です!世の中をサバイバルするためにキャッシュレス決済は大きなアドバンテージになります! キャッシュレス決済が熱いですね。日本は海外に比べて普及が遅れていますから東京オリンピックに向けて政府も必死です!日本は大きくキャッシュレスに大きく舵を切りました。 ペイペイ 7月は飲食店で使うと11時~14時で20%還... 2019.06.30 キャッシュレス時代
サラリーマン 会社で働く。ということ。会社に属さず働く。ということ。は気持ちの持ちようが全然違う。 僕は大学を卒業して、22年間、会社に勤めて働いてきました。今は会社を辞めて一人で仕事をしています。インターネットでモノを売っています。コツコツ孤独な戦いです。でもやればやるほど自分に返ってきます。すべての自分の行動がいいも悪いも自... 2019.06.28 サラリーマン自分のこと