朝活ネットワーク名古屋

学び

古墳は日本独特の文化。名古屋は東と西の文化が交じり合う不思議な場所。

昨日は7月8日(月)の朝活ネットワーク名古屋でお話しいただく藤井康隆さん西尾雅明さんと打ち合わせをしました。藤井さんは名古屋市博物館に学芸員としてお勤めで考古学の専門家です。今年の4月名古屋市守山区にオープンしたしだみ古墳群ミュージアムの...
学び

やせる方法をさがすことは間違いだ。自分の食べたもの・体重・運動を書き出そう!これぞ目標達成の「王道」だ!

本日、2019年5月20日(月)第304回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。テーマ: リバウンドなしで健康的にやせる7つのポイント ~食事にもトレーニングが必要です~進行役:木下智恵さん木下さんは管理栄養士です。トライ...
朝活ネットワーク名古屋

与えることは嬉しい行為!だから自分のエネルギーになる!

本日は朝活ネットワーク名古屋を開催しました。テーマ: 脳の仕組みを知って人生丸儲け! ~なぜ与える人が幸せになるのか?脳科学的にお話します!~進行役:ジン炳岩さん ジンさんは脳科学に詳しいコーチです。朝活ネットワーク名古屋では6年連続6回...
交流会

朝活ネットワーク名古屋の300回開催記念飲み会をしました。良い空気感で、いろんな話ができて良かったです。

昨日、平成31年4月24日朝活ネットワーク名古屋の300回開催記念飲み会をしました。 14名の方々にお越しいただいて、楽しく飲むことができました。 朝活は毎週月曜日開催していて 僕の生きがいであり、ライフワークになってい...
学び

対話型ファシリテーション。事実を聞いて、問題解決につなげる。

平成31年4月22日(月) 第302回平成最後の朝活ネットワーク名古屋 本音を引き出す対話方法 ~対話型ファシリテーション。 相手が本当に求めていることに気づく方法~ 進行役:松浦史典さん ...
学び

名古屋栄で40年間。海外専門の旅行会社を経営してきた西智彦社長。小さな会社の強みはこれだ!

2019年4月15日(月) 第301回朝活ネットワーク名古屋 テーマ:小さな会社の育て方 ~小さな会社ほど強いものはない。僕はこうして生き抜いてきた~進行役:西智彦さん 名古屋栄で40年間。海外専門の旅行会社を...
朝活ネットワーク名古屋

バランスの良い食事をすることを決意する。毎日、カツ丼を食べるのはやめよう。

先日、5月20日(月)朝活ネットワーク名古屋でお話いたいただく 木下 智恵さんと打ち合わせをしました。 木下さんは管理栄養士です。 トライアスロンも完走する体力のある方です。     日々の食事が大切。 ...
朝活ネットワーク名古屋

ひきこもり。愛知県に28万人。働きたいけど働けない。雇いたいけど人が集まらない。ひきこもりと企業をつなぐ。

先日、林日奈さんと打ち合わせをしました。 林さんには5月27日(月)の朝活ネットワーク名古屋で 発表していただきます。    林さんは NPO法人社会復帰支援 アウトリーチを立ち上げ、代表理事をされています。 ...
朝活ネットワーク名古屋

朝活を続けてきて思うこと。インパクトと回数は人生を変えていく。

昨日、僕が主催している朝活ネットワーク名古屋が第300回目を迎えました。 2013年1月に寺西廣記さんが立ち上げて主催してくださっていた 朝活ネットワーク名古屋。 僕が初めて参加したのは2013年3月です。 とても...
朝活ネットワーク名古屋

普段の心がけ。考え。努力。イレギュラーな対応にこそ表れる。マニュアルを超えるサービスは人間力。

本日、2019年4月8日(月) 第300回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。 テーマ:レクサス星が丘の奇跡を起こした考え方 ~どのように考え行動すれば結果が出るのか~進行役:松原千恵子さん レクサス星が...