ヨガはなんでも受け入れる。東洋と西洋が交わる場所インド。ヨガは動きのある座禅。

先日、ヨガの話を聴いてきた。

ヨガを勉強して講師の資格をもっている

松宮普さん。

ヨガとはどういうものか?

初めて知ることができました。

   

ヨガの歴史は意外と浅い。

ヨガが発展進歩したのは

ここ最近。

この100年間。

ヨガスートラというヨガの教えをまとめている本があるが

これは後付け。

ヨガを広めようとしたときに「ちょうどいいものがあった」ということで

4~6世紀につくられたとされる「ヨガスートラをひっぱりだしてきた」ということで

現代のようなヨガのカタチの歴史は浅く、ここ100年だそうだ。

   

インドの哲学とされる。このヨガスートラ。

   

考えたらダメ。という教え。

あるがままを受け入れる。

漫画のバカボンのパパのセリフ

「これでいいのだ」も

ヨガの考えとのこと。

あるがままを受け入れる。

というところからきているそうな。

ヨガは

ポーズをとる。

動きのある座禅。

カラダを感じ、何も考えず、自分のココロを見つめる。

ノージャッジ。

考えない。

  

ヨガにはいろんなポーズがある。

はじめはできないポーズがある。

でもコツコツと続ければ、できるようになる。

いつできたかわからないけど、継続して続ければ

いつの間にかできるようになるそうな。

無理をせず、毎日コツコツと続けていれば

道は開ける。

  

先日、お会いした40年間、旅行会社を経営している西社長も

コツコツと続けていれば「道は開ける」と

継続の大切さを説いていた。

  

毎日、コツコツと続けることの大切さ。

  

あるがままを受け入れる。

  

自分のココロを見つめる。

  

客観視する。

   

ノージャッジ。

  

これなら毎日できそうだ。

なんかポーズを決めて、

一日一日

何も考えず

ジャッジせず、

自分のココロを俯瞰的に見てみよう。

  

コツコツと続けていれば

カラダとココロも落ち着くだろう。

  

今、はやっている

やせると評判の

ゼロトレ

という本も

ヨガをもとにしたトレーニング法ということなので

ヨガはカラダにいいのだ。

   

コツコツと寝る前にやってみよう。

  

脳科学コーチのジンさん主催の

呑みナー。

農業をやっている松宮さんお手製の料理もとてもおいしく

とてもお酒がすすみ、少し飲みすぎてしまいました。

でも今日の話を聴いて

毎日5分。

ヨガをして

ココロとカラダを何も考えずに見つめる時間をつくろうと決めました。

コツコツと続けていきたい。

コメント