朝活ネットワーク名古屋

「運をためること。」はできる。笑顔で、人に親切に、モノを大切に、毎日を積み重ねること。

2019年8月19日(月)第316回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。テーマ:三日坊主にさようなら!やりたい事を習慣化し「運」を爆アゲして人生をより楽しく豊かに生きる方法!進行役: 山内 章啓 (Akihiro Yamauchi) ...
キャッシュレス

キャッシュレス決済は「使うとお得」の感覚ではない。「使わないと損する」の感覚。

昨日、2019年8月6日吹上のタスクールさんで開催された「最低10万、目指すは20万還元!スマホ決済の達人、キャッシュレス・ソムリエ基礎講座」に参加しました。進行役は 坂田 誠 (Makoto Sakata) さん坂田さんは毎年、 朝活ネ...
朝活ネットワーク名古屋

ストーリーを書いてみよう!これはとてもクリエイティブな作業だ。自分の中にあるものをストーリーにするのは面白い。

2019年8月5日(月)第315回朝活ネットワーク名古屋テーマ:ストーリーを書いてみよう!~商品を売るにはストーリーが必要です。~ 進行役: 西川 千雅 (Kazumasa Kondo Nishikawa) さん 日本舞踊・西川流・四世家...
キャッシュレス

サイゼリヤ。かたくなに現金主義を貫く。ある意味。スゴミを感じるがこれからどうなるのだろう?

僕はサイゼリヤが好きだ。でもキャッシュレス決済も好きだ。でもサイゼリヤではキャッシュレス決済は使えない。サイゼリヤの現金主義はスゴイ。マクドナルドでも吉野家でもなんらかの形でキャッシュレス決済は使える。吉野家ですら最近、メルペイを導入した...
時代

自分の中の「美学」は人それぞれ。正解なんてない。だからこそ色んな考え方があってよい!でも我慢してその場にとどまるのは停滞しかない。今の日本にはそんな人が多すぎる。停滞は「悪」だ。

僕たちはそれぞれ違う。だから面白いんだ。世の中は進歩する。変化していく。その場所にいるものとして時代の変化は感じる。正解なんてない。多くの人の共感を得るものはあるだろう?ただみんながいいなあ~と思うものは不快感を感じない。万人受けをするも...
朝活ネットワーク名古屋

ルネッサンス!三大巨匠ここだけの話。なぜ。ダヴィンチ・ミケランジェロは男を描くのが上手で、ラファエロは女を描くのが上手なのか?

2019年7月29日(月)第314回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。テーマ:美術初心者のためのルネッサンス絵画〜3大巨匠ここだけの話〜 進行役: 長谷川 梨乃 (Rino Hasegawa) さん 長谷川さんは 沖縄出身で名古屋...
交流会

レクサス星が丘は日本一。でもその強さは人にある。松原千恵子さん。

本日はレクサス星が丘店の接客担当のマネージャーを長く勤められていた松原千恵子さんをお招きしたランチ会に参加しました。このような会を主催してくださった中島 正博さんに深く感謝いたします。松原さんはレクサス星が丘店に接客担当のマネージャーとし...
朝活ネットワーク名古屋

アドラー心理学は優しい教え。人が生きるために必要なチカラを与えてくれる!

昨日は朝活ネットワーク名古屋を開催しました。第313回目です。テーマ:人間関係に変化を起こす「アドラー心理学」進行役:大池 良枝さん アドラー心理学。350万部を超えるベストセラー「嫌われる勇気」で、広く知られるようになった「アドラー心理...
時代

今回の選挙は「消費税をどうするか?」消費税を廃止することにより、日本は復活する!選挙に行って、今の日本を変えよう!消費税を廃止しよう!

今回の選挙は「消費税をどうするか?」ここに尽きると思います。消費税は国民を弱める、悲しき税制です。税金は所得の再分配でしょう?消費税は貧乏人ほど、キツイです。所得が低ければ低いほどキツイです。税の考えに反する税金です。 小泉改革(...
歴史

名古屋駅西口から徒歩15分。中村遊郭のあった大門を歩く。かつて栄えていた大門の姿に思いを馳せる。

先日、朝活ネットワーク名古屋を開催した後、一人でトコトコと名古屋駅西口から歩いて、15分の「中村遊郭」があったという「大門」に行きました。名駅西口から歩きます。一直線に歩くと大門に着きます。西口の銀座商店街を抜けてそのまま歩いきます。今も...