2021年8月30日(月)7:00 ~
【テーマ】ブログを毎日欠かさず6年間、2,300日連続更新した結果
【進行役】山内 章啓 さん
ブログを毎日欠かさず更新して2,300日 。
6年以上一日も休むことなく
『 ノマサラ 』
というブログを
書き続けている山内さんに
お話頂きました。
山内さんは
『本と文房具とスグレモノ』
というブログを
10年以上毎日書き続けている
愛知の文房具王
猪口 文啓 さん
を見習ってブログを書き続けています。
猪口さんには
なかなかブログを続けられる人はいないから
続けているだけで良い。
と言われたそうです。
確かにブログを毎日書き続けることは大変です。
これを続けることができる人はなかなかいない。
続けられるだけで目立つことができて
自身の信用につながります。
ブログを毎日書くようになって
良かったことをいろいろとお話頂きましたが
その中で私が印象に残ったことを書きますと
①ブログを書くために情報に対する感度が高くなった。
ブログを書くためにはネタ集めが大切です。
ネタとは情報です。
これは情報に対する感度は高くなります。
②文章がうまくなった。
毎日書けば、文章もうまくなります。
③仕事以外のことがとても大切であることに気づいた。
ブログを書くことで
毎日アウトプットする。
アウトプットすることで自分に気づく。
毎日書けば、ごまかしはきかない。
自分が本当に大切にしているもの。
好きなものに気づきます。
④習慣化が得意になった。
ブログを毎日書くことを習慣化したら
筋トレも習慣化できるようになった。
日記も書けるようになった。
これはこの日あった良かったことを3つ書くという日記です。
一つのことを習慣化することができたら
習慣化のコツがつかめて、良い習慣を身に着けることができるようになった。
ブログを書く時間を作るために
仕事が終わった後、
お酒をよく飲んでいましたが
お酒を飲むと
ブログを書く気もなくなってしまうので
お酒も飲まなくなった。
これも一つの習慣化です。
ブログは
困っている人の役にも立つ。
特に
「毎日24時間クーラーつけっぱなしで1か月すごした結果」というもの
意外とクーラーをつけたり消したりするよりも
つけっぱなしのほうが電気代がかからないということを
ご自身の経験から検証したものです。
この記事を読んだ方から
「おかげで夜ぐっすり寝ることができるようになった」
という感謝の言葉が届いて
人の役に立つ情報を提供しているという自負を持つことができ
また、嬉しい。
山内さんいわく
ブログを書くことのデメリットはほとんどない。
あえてあげるとすれば
ご自身の経験したもの、感じた一次情報をブログに書いているので
プリベートの情報が「ダダ洩れ」になること。
ブログというメディアは資産になります。
ネット上の資産です。
時間が経っても書いた記事は
グーグル検索により閲覧されます。
継続による信用も得ることができます。
一番のおすすめは
ワードプレスでブログを書くことですが
Note
はてなブログ
で書くこともおすすめです。
ワードプレスでブログを書くにあたっては
サーバーを借りることが必須ですが
これは
エックスサーバーが一番のおすすめです。
山内さんのおすすめのブログは
『変デジ研究所』
これはロンスタさんという方が
「カメラ」などの自分が好きなものについて書いているブログです。
好きなものについて書くというのが
楽しいし
ブログを続けることができる大きな理由になります。
ブログを読んでもらうためのテクニックとしては
タイトルがとても重要ということです。
グーグルの検索表示が32文字なので
32文字以内にタイトルをすることは重要です。
人のお悩みを解決するブログ
を書くことも検索されるブログになる要素があります。
やはりブログを毎日アップするためには
ストックを作ることも大切で
やはり調子の悪いときは頑張ってもかけないので
そういうときのためにストックを作っておくこと。
正確にはブログを毎日書いているのではなく
毎日1記事ずつアップロードしているということです。
そのためのストックです。
毎日でなくても
週1回でも書く。
継続する。
継続することは信用につながる。
ブログを書くということが
仕事
家庭
以外の
サードプレイスとしての役割も果たしていると言います。
同じ価値観を持つ仲間ともつながりやすくなります。
山内さんは
ブログがきっかけで
SONYのオンラインイベントで
講師として9月に登壇されるとのこと。
これもブログを継続している結果の信用が招いたものです。
一つのことを続けることの大切さを本日学ぶことができました。
山内さん
ご自身の体験に基づく素敵なお話をありがとうございます。
山内章啓さんのブログ「ノマサラ」
猪口文啓さんのブログ「 本と文房具とスグレモノ 」
ロンスタさんのブログ「変デジ研究所」
コメント