yukihiko5401

キャッシュレス

サイゼリヤ。かたくなに現金主義を貫く。ある意味。スゴミを感じるがこれからどうなるのだろう?

僕はサイゼリヤが好きだ。でもキャッシュレス決済も好きだ。でもサイゼリヤではキャッシュレス決済は使えない。サイゼリヤの現金主義はスゴイ。マクドナルドでも吉野家でもなんらかの形でキャッシュレス決済は使える。吉野家ですら最近、メルペイを導入した...
時代

自分の中の「美学」は人それぞれ。正解なんてない。だからこそ色んな考え方があってよい!でも我慢してその場にとどまるのは停滞しかない。今の日本にはそんな人が多すぎる。停滞は「悪」だ。

僕たちはそれぞれ違う。だから面白いんだ。世の中は進歩する。変化していく。その場所にいるものとして時代の変化は感じる。正解なんてない。多くの人の共感を得るものはあるだろう?ただみんながいいなあ~と思うものは不快感を感じない。万人受けをするも...
朝活ネットワーク名古屋

ルネッサンス!三大巨匠ここだけの話。なぜ。ダヴィンチ・ミケランジェロは男を描くのが上手で、ラファエロは女を描くのが上手なのか?

2019年7月29日(月)第314回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。テーマ:美術初心者のためのルネッサンス絵画〜3大巨匠ここだけの話〜 進行役: 長谷川 梨乃 (Rino Hasegawa) さん 長谷川さんは 沖縄出身で名古屋...
交流会

レクサス星が丘は日本一。でもその強さは人にある。松原千恵子さん。

本日はレクサス星が丘店の接客担当のマネージャーを長く勤められていた松原千恵子さんをお招きしたランチ会に参加しました。このような会を主催してくださった中島 正博さんに深く感謝いたします。松原さんはレクサス星が丘店に接客担当のマネージャーとし...
朝活ネットワーク名古屋

アドラー心理学は優しい教え。人が生きるために必要なチカラを与えてくれる!

昨日は朝活ネットワーク名古屋を開催しました。第313回目です。テーマ:人間関係に変化を起こす「アドラー心理学」進行役:大池 良枝さん アドラー心理学。350万部を超えるベストセラー「嫌われる勇気」で、広く知られるようになった「アドラー心理...
時代

今回の選挙は「消費税をどうするか?」消費税を廃止することにより、日本は復活する!選挙に行って、今の日本を変えよう!消費税を廃止しよう!

今回の選挙は「消費税をどうするか?」ここに尽きると思います。消費税は国民を弱める、悲しき税制です。税金は所得の再分配でしょう?消費税は貧乏人ほど、キツイです。所得が低ければ低いほどキツイです。税の考えに反する税金です。 小泉改革(...
歴史

名古屋駅西口から徒歩15分。中村遊郭のあった大門を歩く。かつて栄えていた大門の姿に思いを馳せる。

先日、朝活ネットワーク名古屋を開催した後、一人でトコトコと名古屋駅西口から歩いて、15分の「中村遊郭」があったという「大門」に行きました。名駅西口から歩きます。一直線に歩くと大門に着きます。西口の銀座商店街を抜けてそのまま歩いきます。今も...
朝活ネットワーク名古屋

腸内環境を整えること。それさえできれば、かなり健康に元気に暮らせる!

2019年7月15日(月)7:00 ~第312回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。テーマ:腸を整えて心も体も健康に〜腸年齢を若返らせる方法〜進行役:近藤美奈子Minako Kondoさん 看護師として働きながら美腸認定セラピストして...
学び

日々の生活の中で「心を磨く」。日本陽明学。坂本龍馬も西郷隆盛も渋沢栄一も学んでいた教え。

2019年7月13日(土)昨日は日本陽明学研究の第1人者である、 林田 明大 (Akio Hayashida) さんの講演会に行きました。僕はとても陽明学に興味がありました。高校生の頃に読んだ、司馬遼太郎の小説。「峠」この...
朝活ネットワーク名古屋

古墳について。古代の日本人の感性を知る。死んだら神様になる。誰のお墓かわからない。古墳のカタチが決まっているのも日本人らしい。

藤井康隆さん 7月8日(月)第311回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。 テーマ:古墳がわかる、見方がかわる古墳入門〜名古屋にも見るべき古墳がたくさんあります!~進行役: 藤井 康隆 (Fujii Yasutaka) さん西尾 ...