SNSの問題について思うこと。飲食店の動画の問題について。

SNSの動画の問題が話題になっている。

飲食店でのアルバイトの動画。

勤務中にふざけた動画をあげているアルバイト。

   

これはやはり普段から現場のコントロールができていないことが大きいと思う。

  

現場がアルバイトまかせになってしまい

そこにマネジメントの影響が感じられないのだ。

   

採用の問題もあるけれど

普段からの仕事場の雰囲気がどうかというところが大きいのではないか?

動画は一人ではとれない。

誰かに撮ってもらわなければいけないのだから、

そういう意味で、協力者がいる。

そういうことができる仕事場である。

ということが背景にある。

  

アルバイトの教育。

監督者の不在。

とくに24時間営業のお店なんかは

暇な時間帯が絶対にある。

社員が常にいることなんか絶対にできない。

だからこそアルバイトの責任者を育てて

店舗をマネジメントしてもらわなければいけない。

そこのところの人材育成。

ほったらかしにしているわけではないだろうけど。

コントロールがきいてない状況であるからこそ、

ふざけた動画を撮影してしまう現場ができてしまう。

  

個々のアルバイトもそうですが

時間帯別の責任者を育てることが大切。

僕も20年ほど飲食店で

アルバイトとともに働いてきて

自分が休みのとき

いないときのお店の状況はどのような状況になっているかは

いつも考えてきた。

そこでキーになるのは

アルバイトの責任者の存在。

お店をかわりに任せられる人材を育てるということ。

   

口で言うのは簡単ですが、

現場はやはり大変です。

   

でも仕事ですから

しっかり人材を育てて、仕事に向き合う雰囲気を作ることは大切ですね。

  

これには人間力が求められると思います。

リーダーが真摯に仕事に向き合っている姿勢をみせること。

  

自分の分身を育てる。

しっかりと教育してきた人間がお店に何人いるか?

にかかっています。

  

動画を見て

店舗のマネジメントについて考えてしまいました。

コメント