勉強や仕事のやり方は人それぞれ。トイレでも風呂でもベッドでも机でも食卓でも。

長女は受験です。

今、中学三年生です。

  

中学三年生になってから猛烈に勉強をはじめて

偏差値が50から65になった。

  

三年生になり塾に行きたいと言い出して

行き始めて勉強に打ち込むようになりました。

長女はだいたい塾で勉強している。

家では机に向かって勉強している。

きっと僕が中学生のときの2倍以上は勉強していると思う。

もうすぐ本命の公立高校の入試です。

愛知県は公立高校が2校。受験できます。

家から自転車で通うことができる公立高校を目指しています。

目指している高校に行くことができればよいなあ~

でも家から自転車で通うことができる公立高校に行けることができる

レベルになることができてよかった。

家計的に助かる。

本人もそのへんのところはわかっている。

塾の料金は高いが、近所の公立に行くことができれば回収できる。

  

次女は中学1年生である。

三姉妹の中で一番成績が良い。

中学校に入ってから剣道部に入っている。

愛知県の教育現場は部活の時間を短くしようとしており

剣道部の活動も放課後は1時間と朝練が1時間くらい。

それだけでは強くならないと週2回、近所の道場に通っている。

がんばった結果、三級と二級に合格できた。

とても喜んでいた。

この成績優秀な次女だが、机に座って勉強できない習性をもっている。

トイレで勉強したり

風呂場で勉強したり

ベットで勉強したり

食卓で勉強したり

床で寝転がって勉強したりしている。

   

僕も子供のころ、机に向かって勉強できないタイプだったので

気持ちがよくわかる。

   

机で勉強ができないのだ。

  

リビングのテーブルのほうが落ち着く。

トイレのほうが集中できる。

こたつのほうがなぜか集中できる。

   

環境を変えて

いろんなところで勉強したくなる気持ちもよくわかるのだ。

気分転換になるし、

いろいろ場所を変えることで気持ちをリセットして

フレッシュな気持ちで勉強ができる。

  

僕は現在、輸入ビジネスをやっているが

どこでも仕事はできる。

パソコンがあればどこでもできる。

家のリビングのテーブル

近所のマクドナルド

近所のピアゴ内のマクドナルド

近所のジョイフルというファミレス

藤が丘駅のマクドナルド

藤が丘駅のミスタードーナツ

エニシア名駅店

エニシア伏見店

以上8カ所が僕がよく仕事をする場所だ。

ピアゴのマクドナルド以外は電源がありとても便利だ。

多いときは4カ所場所を変えて仕事をします。

そのたびに気持ちがリセットできて

集中できます。

   

いろいろ場所を変えて勉強する習性は次女に特に受け継がれ、

長女と三女は普通に机に向かって勉強をしていることが多い。

でも長女も塾の自習室や近所の公民館に行って勉強しているので

やはり場所を変えて切り替えて勉強することも好きなようだ。

  

それぞれの習性にあわせていろんな場所で勉強や仕事をすればよいと思う。

これからはますますそんな時代になる。

  

今は近所のマクドナルドでこの文章を書いているが

近くの席に座っているのはみんな男性で

みんな仕事をしている。

  

僕のお気に入りは家の近所のマクドナルドである。

席の場所がそれぞれ離れていて、電源がある席が多い。

平日の14時以降は非常にすいている。

とてもありがたい場所である。

コメント