日本の弱点は大学生が勉強しないこと。大学生を勉強しないものと考えている社会の風潮も良くない。

最近、日本が世界の中で没落していることを感じます。
その原因はなにかなあ~と考えると・・・
教育機関の弱さがあると思います。
教育機関の弱さを企業が補ってきたわけだけど
その企業も没落しています。
人を育てる余裕がなくなってきています。

日本の弱点。
それは大学生が勉強しない。
これは世界の大学生の中で一番勉強しないのではないだろうか?

特に私立文系。
圧倒的に勉強しない。
4年間。
就職するまでのモラトリアム。
試験前だけ勉強して、情報を集めて、一夜漬けで試験を突破し、
単位を取る。
大学卒業という資格をとっているようなもの。
僕も私立文系を卒業しました。
正直、勉強はしませんでした。
僕の特性は夜の24時過ぎてから勉強するというところです。
18時から24時まで寝て、
24時から8時まで一夜漬けで寝ずに勉強して、
試験に挑んでいました。
それで3回生までにほぼ卒業に必要な単位は取れました。
でもこんなことで良いのだろうか?
と今から20年以上前の話ですが
思っていました。
ですが、僕も社会の風潮に流され、試験前しか勉強をしませんでした。
今考えるともったいないことをしました。
もっと勉強をしておけばよかったです。
英語とパソコンのスキルやもっと基礎学力や経済のことを勉強しておけばよかったです。

大学生は勉強したほうがいい。
大学は研究機関であり、教育機関だ。
この4年間は貴重な時間だ。
しっかり学んだほうがいい。
この4年間はモラトリアムではない。
この風潮をもう改める時期に来ているのではないだろうか?

学ぶこと。
世界を知ること。
歴史を知ること。
自分の興味を掘り下げること。

この大学教育をおろそかににしていたことが
今の日本の没落につながっているのではないでしょうか?
社会が弛緩している一つの原因なのではないでしょうか?

日本が欧米列強の国から侵略を免れたのは
現状の状況に危機感を感じた知識階級の危機感にあります。

江戸幕府もこのままでは日本はヤバい。
と考えていました。
最後の将軍・徳川慶喜は江戸幕府を守るというより
世界情勢の観点から日本を見ていました。
だからこそ日本の内戦を避けた。

幕府を倒す側の
薩摩藩・長州藩・土佐藩・肥前佐賀藩も
教育にはチカラを入れており、
特に薩摩藩・長州藩は
「尊王攘夷」をか掲げていながら
「攘夷」は難しいことを
直接、外国と戦ったことで身にしみてわかっていた。
そう。
彼らは直接、肌感覚で、外国と戦いうことで
欧米列強の国とのチカラの違いを思い知り
危機感をモロに感じていたのだ。

今の日本はヤバい要素がいっぱいだ。

特に中国には気をつけなければならない。
今の香港の危機は他人事ではない。

今や経済の面でも
AIやITの分野では日本は中国に後れを取っている。
中国の大学生のほうが勉強しているし、
優秀だ。

日本も変わらなければヤバい。

戦後70年以上の時が過ぎ、
そろそろ日本という国を
本気で考える時期に来ているのではないだろうか?

日本
という国が
これからもしっかりと独立し
存続できるように
教育を考える時期に来ているのではないだろうか?

誇り高き日本人。
それはよく学んでいたから。
知的水準の高さ。
礼節を重んじる文化。

そろそろ
独立国としての日本。
本気で日本を考えなければならない時期だと思う。

なし崩し的に
実習生制度の名のもとに外国人の受け入れ。

アメリカにただ従うだけの国ではなく
独立国として考える時期に来ているのではないだろうか?

まさに戦前の世代が世を去り
戦後世代が日本の人口のほとんどになってしまった今。

日本が今、没落したのは
アメリカの戦後の占領政策が
まさに効いているからだと思います。
それは教育を変えたからです。

日本の歴史を見直し
教育を見直し
毎日の生活の中で
それぞれの「心を磨く」時期に来ていると思います。













コメント