第一印象で差がつく! 朝の色選びと印象アップ術 ~忙しい朝にできる!実践術~ 榊原 恵理


2025年 9月22日(月)7時~
第607回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。

【テーマ】第一印象で差がつく! 朝の色選びと印象アップ術
~忙しい朝にできる!実践術~
【進行役】 榊原 恵理

本日の朝活ではパーソナルスタイリストで
パーソナルカラー診断に詳しい
榊原恵理さんに発表していただきました。

人にはそれぞれ似合う色があります。

人のイメージや評価は93%。
第一印象で決まります。

青は爽やかで知的
緑は若々しい、癒し、平和
白は誠実、清潔
なイメージを与えます。

4つのタイプに大きく分けて分類されます。
スプリング 明るくて鮮やかな色
オータム くすんだスモーキーな色
サマー 明るくて澄んだスモーキーな色
ウインター 暗くて鮮やかな色
それぞれの4つのタイプには上記の色が
似合います。

赤色はリーダーシップ
黄色は明るい、チャーミング
ピンクはかわいい、母性をくすぐる

それぞれ自分に合った色が
わかれば、自分を演出することができます。

ご自身で判断するのも良いですが
どうしても好みに引っ張られてしまう。

榊原さんのように長くパーソナルカラー診断をされている人に
見ていただければ
早く、自分のタイプがわかり
適切な色をご案内していただけます。

私も見てもらったところ
ウインターのタイプに当てはまるということなので
今後意識して似合う色を身に着けたいと思います。

買い物同行もしていただけるとのことで
自分自身に似合う色の服を選ぶサポートもされています。

ぜひご自身の色
似合う服が知りたい方は
榊原 恵理 さんに相談してみてください。

榊原さん。
経験に基づく
パーソナルカラーについての発表をありがとうございます。

とても柔らかく笑顔でお話しくださったので
聴き取りやすい発表でした。

朝活の参加者の方々もパーソナルカラー診断していただきましたが
さまざまな色の布をあてがいながら
似合う色をアドバイスいただき、ありがとうございます。

とても学びになりました。
今後活かしていきたいと思います。






コメント