yukihiko5401

学び

無私の日本人。映画。「殿、利息でござる。」を見ました。人のために生きる。人としての美しさを感じました。

江戸時代。貧しい宿場町の人たちが、お金を集めて、殿様にお金を貸し、利息をいただくということがありました。実話です。仙台藩であった話だそうです。お金がなくて、百姓・町人に重税を課し、破産と夜逃げが相次いだ仙台藩。そんなに藩にお金がないのなら...
店舗マネジメント

近所の大型スーパー清水屋がリニューアルオープンしました。スーパーも生き残りをかけ、大変だ。

僕の家の近所にある大型スーパー「清水屋」がリニューアルオープンしたので行ってきました。清水屋には近所には住んでいますが、ほとんど行ったことがありません。僕は服には興味がないし、食品売り場も中途半端に高いし、行こうという気にならなかったから...
店舗マネジメント

どんな人にも強みがある。それを生かすも殺すもリーダーしだい。

僕は今まで、たくさんのアルバイトと働いてきました。たくさんの上司や同僚・部下をみてきました。運営する朝活ネットワーク名古屋でもたくさんの人と関わってきました。仕事・朝活のわくにとどまらず、いろんな人と交流してきました。 人が好きな人...
交流会

朝活ネットワーク名古屋の300回開催記念飲み会をしました。良い空気感で、いろんな話ができて良かったです。

昨日、平成31年4月24日朝活ネットワーク名古屋の300回開催記念飲み会をしました。 14名の方々にお越しいただいて、楽しく飲むことができました。 朝活は毎週月曜日開催していて 僕の生きがいであり、ライフワークになってい...
学び

対話型ファシリテーション。事実を聞いて、問題解決につなげる。

平成31年4月22日(月) 第302回平成最後の朝活ネットワーク名古屋 本音を引き出す対話方法 ~対話型ファシリテーション。 相手が本当に求めていることに気づく方法~ 進行役:松浦史典さん ...
学び

グーグルの最新情報を聞いてきました。グーグルの目指す世界観がわかりました。

昨日は伏見で行われたWCANというイベントに行きました。 グーグル検索の基本と最新情報を聞きました。     グーグルの金谷武明さんという方がスピーカーで わかりやすいお話でした。    グーグルで検索...
食べ物

香川のうどん生活がなつかしい。今日この頃。香川のうどんは安くて、うまくて、優しいお味。

僕は25歳の時から9年間。 四国に住んでいました。 香川県に7年。 徳島県に2年。 香川県では丸亀市に2年。高松に5年。住んでいました。    香川も徳島もうどんがおいしかった。    特に...
交流会

夢・やりたいことを実現するためには話すこと・書くこと・励ましてもらうこと。これを定期的に続けると・・・実現できるのか?

昨日、世界一ふざけた夢の叶え方会を開催しました。 世界一ふざけた夢の叶え方。という本があります。 僕は2年前にこの本を読みました。 いけてない中年の3人の男が 定期的に集まり、居酒屋で夢を語り合い、ノートに書き、励...
自分のこと

お世話になった上司。部下は何を感じ、やる気になるのか?

僕は大学を卒業してから21年間。サラリーマンをしてきたので たくさんの上司にお世話になりました。 本当にお世話になった方もいるし、 一緒に仕事をするのがとてもつらい方もいました。     でも仕事は「ついてい...
食べ物

僕はこれから死ぬまで牛丼は吉野家でしか食べない。ダントツにおいしい吉野家の牛丼。味を忘れるなんて情けない。

本日、久々に吉野家の牛丼を食べました。 最近は家の近所の牛丼チェーン「松屋」に行って、 牛丼を食べていました。 吉野家に行ったのは久しぶりです。 前にいつ行ったのか覚えていないくらいなので、かなり久しぶりです。 ...