学び 早期退職は45歳から。人生を考える良い機会。 最近、上場企業で早期退職の募集が多いとのこと。 早期退職制度。 本人希望の応募で、退職金を上乗せするケースがほとんどだ。 早期退職制度の対象は45歳から 僕も45歳です。 就職氷河期でしたが 早期退職を... 2019.03.27 学び
学び アフリカでせっかく作った井戸が使われない。現地の人と話をすること。質問をすること。によって真実に気づく。そうして井戸は使われる。 昨日は4月22日(月)朝活ネットワーク名古屋でお話しいただく 松浦史典さんと打ち合わせをしました。 松浦さんはNPO法人ホープインターナショナルで働いていて アフリカのエチオピアで現地の人のために水道や井戸を掘る... 2019.03.26 学び朝活ネットワーク名古屋
学び イノベーションはドラマだ。思いついて行動して仲間があって苦労して盛り上がって実現する! 2019年3月25日(月) 本日の朝活ネットワーク名古屋は テーマ:イノベーションが起こる会社、起きない会社 進行役:酒井英之さん (V字経営研究所代表取締役社長) 酒井さんは経営コンサルタントです。 現場... 2019.03.25 学び朝活ネットワーク名古屋
交流会 かーちゃん前田のおでんは幸せのおでん。おいしい手料理は人を幸せにするのだ。 昨日は前田三紀さんが主催する かあーちゃん前田の!「大洲のおでんを食べてみよう〜〜!」会 に参加しました。 前田さんは以前よく、朝活ネットワーク名古屋に参加してくれていた とても料理が上手な元気の良い方で... 2019.03.24 交流会食べ物
学び ヨガはなんでも受け入れる。東洋と西洋が交わる場所インド。ヨガは動きのある座禅。 先日、ヨガの話を聴いてきた。 ヨガを勉強して講師の資格をもっている 松宮普さん。 ヨガとはどういうものか? 初めて知ることができました。 ヨガの歴史は意外と浅い。 ヨガが発展進歩したのは ... 2019.03.24 学び自分のこと
学び 小さな会社ほど強いものはない。40年間、海外旅行専門の会社を経営してきた西智彦社長。 本日は4月15日(月) 第301回朝活ネットワーク名古屋でお話しいただく 株式会社ジェイエスティ代表取締役の西智彦社長と打ち合わせをしました。 西社長には毎年、朝活ネットワーク名古屋でお話ししていただいて... 2019.03.22 学び朝活ネットワーク名古屋
自分のこと 僕は一味を愛している。すべてに一味をかけたくなる。 僕は一味が大好きだ。 したがって辛いものが大好きだ。 基本、家では、ほとんどの料理に一味をかける。 僕は飲食店に長く勤めていたが 一味を愛する人たちはけっこうな頻度でいる。 マイ一味を持ち歩いてい... 2019.03.21 自分のこと食べ物
学び アドラーは問う。勇気とは何か?勇気づけとは何か? 昨日はアドラー心理学を学ぶ会に参加しました。 本日で最終回。 10月から参加してきたが、今回で最終回です。 アドラーの教えは「優しい教え」です。 人に対する「信頼」に基づく教えです。 今回のテーマ... 2019.03.20 学び
自分のこと 長女の受験。ついに結果がでた。今日は公立高校の合格発表なのだ。 今日は長女の高校受験の合格発表の日です。 この1年間。塾に通って一生懸命がんばってきた。 僕は塾なんていかなくていいと思っていたのだが 「行きたい!」というので塾に行きました。 長女は小学校1年のころか... 2019.03.19 自分のこと
学び 英会話をマスターするにはどんどん英語の曲を聞いて、発音してみて、一つずつ曲を自分のものとすることだ。アウトプット!大切。 本日の朝活ネットワーク名古屋は テーマ:大人のやり直し英会話 ~大人でも音楽を練習しているように気が付いたら英会話ができる! 進行役:兼田誠さん 本日は英会話教室を運営して10年の兼田誠さ... 2019.03.18 学び朝活ネットワーク名古屋