今できる「健康貯金」で10年後を変えよう!「老後の為の貯金」より健康なカラダ!~膣ケアについてお話します!男性の協力なしには実現できない女性の健康~朝倉愛

2025年10月13日(月祝)7時~

第610回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。
【テーマ】今できる「健康貯金」で10年後を変えよう!
「老後の為の貯金」より健康なカラダ!
~膣ケアについてお話します!男性の協力なしには実現できない女性の健康~

【進行役】 朝倉 愛

女性のフェムケア、膣のケアに携わる仕事されている朝倉さんにお話
いただきました。

人生100年時代と言われていますが
健康でいれる時間を長くするためには
やはりケアが必要。

女性の健康における「膣」の存在は大きい。

「膣」はケアをし続けることが重要で
ほっておくと劣化してしまう。

「顔」と同じように
乾燥させないことが重要です。


排尿するときも
正しい姿勢でする。
そうすることにより尿の付着を防ぐことができる。

洗うときもゴシゴシ洗わず
専用の石鹸を泡立てて押し当てる。

「保湿」が大切です。

温めることも効果があり
シャワーよりお風呂が良い。

普段から尿漏れしない体づくりは可能。

「膣」の状態も
乾燥を防ぐことで厚みがありフカフカした感じになる。
「締り」を気にする人が多いが、
そのような状態にすることがより重要。

女性は生理が近づくとイライラしたりしてしまう。

それは自分で分かっていても感情はコントロールできない。

男性もそういうもんだと理解し接することが大切。

本来、生理はツライくはないもの。

日数も3日で終わるもの。

1か月の内で
女性がベストなコンディションであるのは7日間だと言われています。

その7日間とは生理が終わってから7日間。

その女性のキラキラした時期を感じることが男性は大切。

いいSEXすることもフェムケアには良い。

パートナーを大切にして
状態を理解し、丁寧に接し感じること。

自分自身のケアもして良い状態でいること。

本質的お話ですが、そのような当たり前の日々の積み重ねが健康につながり
ます。

朝倉さん。
なかなか聴けない女性の健康について、「膣」についてのお話をありがとうございます。

朝倉さんは「膣」をケアする商品や
個々人のお話を聴いてアドバイスするセッションや
施術もされていますので
興味がある方は
朝倉 愛 さんに連絡をしていただければと思います。
















コメント