『エミー賞受賞作品「SHOGUNー将軍ー」が描く日本人の生き方とは?』~SOUGUNを紹介させていただき、皆さんで気づきを語り合いましょう!~大井聖也

2025年 7月21日(月・祝)7時~
第599回朝活ネットワーク名古屋 を開催しました。
【テーマ】『エミー賞受賞作品「SHOGUNー将軍ー」が描く日本人の生き方とは?』~SOUGUNを紹介させていただき、皆さんで気づきを語り合いましょう!~
【進行役】 大井 聖也

アメリカで大ヒットし、エミー賞を受賞したドラマ「SHOGUNー将軍ー」。
歴史に詳しい大井さんにネタバレしない程度に作品を紹介いただき
参加の皆さんで気づきをシェアしました。

大井さんは
歴史上の人物をピックアップし、その人物の生き様から学びや気づきを得る場
「智慧の場伝承」を主催されています。

まず、ファシリテーターとして大井さんが歴史上の人物の生き様をエピソードで紹介します。
そこを切り口に、様々なテーマに沿って対話を進めていきます。
参加者同士の対話を通して、皆で智慧を出し合い、学びや気づきを深める会です。

今日は 「智慧の場伝承」 朝活版で開催しました。


「SHOGUNー将軍ー」 の主人公は 吉井虎永 。
真田広之さんが演じられています。
そのモデルは徳川家康です。

戸田鞠子という女性も登場しますが
そのモデルは細川ガラシャです。
細川ガラシャは明智光秀の娘。
美しさもさることながら
その死にざまの潔さも有名です。
その辞世の句は
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」

「花は散る時を知っているからこそ美しい。 人もまた、どのように生き、どのように最期を迎えるかを知ることが大切である」


ドラマの舞台は関ヶ原の戦いの前夜

冒険心溢れるイギリスの船乗りジョン・ブラックソーン が
日本に漂着し、吉井虎永に旗本として取り立てられます。
そのモデルは徳川家康の外交顧問として活躍した
ウィリアム・アダムス(三浦按針)です。

謀略知略が渦巻く心理戦が展開される
なぜSHOGUNが世界でウケているのか?

海外から日本を見たイメージは
アジアでは経済力・技術力が高い国。
欧米では豊かな伝統文化を持つ国。

大井さんいわく
SHOGUNは日本文化の説明を海外の人にするとき最高の教材。

このドラマは

日本の伝統文化を感じるシーン・映像美の美しさもさることながら 日本人の深いところにある価値観・死生観を描いています。

それは「宿命」です。

人生においてすでに決まっており変えられないもの。


徳川家康の人生は苦難の連続。

6歳から人質となり織田家で暮らし
織田信長の命により妻と子供を自害させました。
さまざまな苦難を克服し、
人間を見る目を養い、困難を克服していく中で
なにかに導かれるように天下人となった。

徳川家康だけでなく
豊臣秀吉も天下人となった。

でも彼がはじめから天下を狙っていたわけではない。

織田信長と出会い、仕え、草履取りにはじまり
戦さの中で最も死亡する危険性が高い撤退戦のしんがりを務め
想像もしなかった場所へ導かれていく。
天命追求型の生き方。

「置かれた場所で咲く」生き方。


欧米の目標達成型は
自分の人生を自分でデザインする。
その生き方とは異なるものが
かつての日本人の生き方だったのかもしれません。

「SHOGUNー将軍ー」 は重厚なドラマで
かなりの予算を投じてカナダで撮影され
7割のセリフは日本語であり
リアルな日本の描写にすぐれた作品です。

吉井虎永を演じた真田広之氏がかなりの現場に立ち会い
この作品にチカラを尽くしています。

災害の多い国である日本
農耕民族である日本人

我々の歴史が培った日本人の生き方を
「SHOGUNー将軍ー」 は見事に描いています。

大井さん。
我々日本人の生き方に触れた素晴らしい発表をありがとうございます。

7月26日(土)15時~17時 大井さんは東京で
参加者同士の対話を通して、皆で智慧を出し合い、学びや気づきを深める会。
「智慧の場伝承」を開催されます。
史上最大の学童死亡事件といわれる「対馬丸事件」。
一夜にして海に消えた、784人の子どもたち。
戦時中は極秘とされた、その事件の真相に迫るのが映画「満天の星」です。
この映画の制作に、主演兼プロデューサーという形で関わられたのが、
寿大聡さん。
一流のビジネスパーソンや、スポーツ選手のコーチングをされている上田比呂志さんが、寿大さんの魅力の深層を引き出しながら
対話を進めていきます。

Zoomでも参加できますので是非ご参加ください。
参加費1000円です。
下記から参加申し込みできます。


智慧の場伝承特別対談「戦争×表現×伝承」”戦争を知らない世代がその教訓をどう語り継ぐか”


8月30日(土)15時~17時 朝活会場でもあるプロコワで
「智慧の場伝承」をリアルで開催します。
歴史上の人物の人生をを取り上げ、大井さんに紹介いただき
皆さんで気づきをシェアします。
今回は SHOGUN の主人公・吉井虎永のモデルとなった徳川家康を取り上げます。定員は大井さんと私を含めて8名です。
会の終了後、近くの居酒屋で懇親会をやります。参加は任意です。
また参加したい人は
宮﨑 裕己彦
まで連絡もしくは
フェイスブックでイベントを立てますので
ぜひそこからお申し込みください。

https://www.facebook.com/events/2012000769607525/

コメント