日本では今のところ、コロナの抑え込みに成功している。これからは経済を何とかしてほしい。


2019年12月下旬
中国・武漢市で発生したコロナウイルスは
現在、中国では落ち着いてきているが
韓国・日本、さらにイタリア、イラン、ドイツ、フランス、アメリカと
どんどん広がってきています。

日本は感染者数でいうと
世界10位
死亡者数で
世界8位
現状では比較的、封じ込めに成功しています。

2月27日の全国小中学校への一斉休校要請での記者会見で
世の中の雰囲気が一変したと思います。
現在を「有事」と捉え、日本の「武漢化」を防ごう。
という覚悟が伝わってきました。
安倍総理の政治生命を賭けた決断であったと思います。

日本政府は
2月25日から方針を変えています。
感染拡大防止を目指す基本方針を決定し
水際でどう食い止めるのか。
ではなく
国内の感染拡大を防止する方向に変わりました。
そのうえでの決断です。

2月13日に日本記者クラブで記者会見した
世界保険機関(WHO)の元西太平洋事務局長の尾身茂氏の話では
「2009年の新型インフルエンザで日本の死亡率はダントツに低かった。
自治体が早期に広範囲な学校閉鎖を行うなどして、初期の流行を一旦封じ込めたことが奏功した。」と述べていました。
この尾身茂氏が政府のコロナウイルス専門家会議の副座長でした。

全国小中学校への一斉休校要請は尾身氏の意見が取り入れられたと思います。

2009年新型インフルエンザ死亡率

記者会見で質問に答える尾身茂・元WHO西太平洋事務局長
政府のコロナウイルス専門家会議の副座長

そのときに尾美氏は
「国内感染はすでに始まっている。死亡者の最小化を最大の目標にすべき」と
語っています。

2月25日のコロナの政府基本方針は尾美氏の意見と一致します。

イタリアはコロナウイルスの致死率が6.6%と高いのが心配です。
日本の致死率は2.4%ですが
人から人への感染が広がっていくなかで
ウイルスが劇症化していく可能性があるのでまだまだ予断を許さないですが
今のところは死亡者は少なくできています。

このまま感染を抑え込んで、
4月からは社会が平常化できるように
経済対策を政府には期待したいですね。
消費税をなくしてほしいです。

私も本業の輸入物販で中国からの商品の入荷が遅れているので
追加融資を含めてしっかりと対策していかなければなりません。

しっかりと踏ん張って、仕事に打ち込もうと思います。

コメント